kintatan’s diary

仕事をリタイヤした夫婦と1わんこ♂の暮らしを綴ります…

キャンカー修理から、さきほど…

きのう修理に出したキャンカー(タイトル:キャンカー修理に、さきほど…参照)が、先ほど戻ってきた。

原因は、オルタネータ。これが寿命を迎えたのでリビルド品と取り換えてもらって直ったという次第です。

それとバックカメラのモニターがつかなかったというのは、ナビの設定がOFFになっていたということでした。これは笑うしかないですね(‥;)

以上が今回の不具合の顛末ですm(_ _)m

キャンカー修理に、さきほど....

先ほど、何十年来のかかりつけの整備工場からきてもらって、充電スターターでエンジンかけて持っていってもらった。
数日前にバッテリーがあがって知り合いから充電してもらったのですが、たぶん、バッテリー本体そのものというよりも他の電気系統に問題があるのかなと思う。

それとかなり前からバックカメラのモニターが写らない。車検の際にみてもらおうと思っていたが今回それも併せて修理依頼しました。

果たしてどういう結末になることやら...
※車検は来月以降にまた。

車中泊とコロナ禍と…

 f:id:kintatan:20200724122523j:plain

2020年はコロナで年が始まったみたいなもんで、キャンピーが活躍したのは今まで2,3回あった飲み会後の宿代わりで使用した程度かな。稼働率が悪いのはコロナ禍だけが原因ではなく、わたしが地元で2020年2月1日から一年間の任期で農家組合長になったこともその原因にある。

f:id:kintatan:20200724123017j:plain

運転席の後ろ側にある座席シートの背もたれを倒して、その上に乗っける板をセンターテーブルとして使えるように30*910*15 の板材を2枚角材にビス留めでくっつけて60* 910*15 の一枚もの風にしてのっけてみた。

けっこうよさそげにみえます。

日付変更線?を跨いで目が覚めた…

f:id:kintatan:20200130010547j:image

昨日は東三条駅近辺で、爺さん仲間6人で新年会をした。その後、ホテルがわりにキャンピーで車中泊。FFヒーターを点けっぱなしで寝たので暑くて目が覚めた。夜中の12時半、まだ起きるには早い。

ヒーター止めて本格的に寝入るか、だらだらと寝たり覚めたりを繰り返して朝まで過ごすか決めかねる。

取り敢えず暖房を弱めて様子をみよう。f:id:kintatan:20200130010101j:image

(新年会に行く前に飲んだ越後ビールレッド)

概ね、良....

サラリーマンやっていたころ、60(定年)になったらシルクロードを長期間かけて旅をしようと妻と夢みていたのですが、わたしが50のときサラリーマン辞めて、その翌年に飲食店を日本海のヘリ・寺泊に出店しました。
60になったときに「シルクロード行く元気まだ残ってるかい?」と妻に問いかけたら、「もう行かんでいい」「そういう気力がない」「いがんね」と、なっていた(^^;
わたしも概ねそんげ感じだった。「ぢゃ、店はいつまでやる?」と二人で自問した。
二人とも「65までかな」「65定年だよな」というようなことで一致した。
それから5年が経って65を迎えるころ兼ねてから予定していたとおりに店を閉めた。
同時に店をやるときに購入した建物(店舗)もけっこう早く売れた。
この15年、夢のような喜びを味わい、楽しみながら突っ走った自営業。よいことも悪いことも思い出という衣を着て輝いている。
よかったなぁ。概ね、良としよう。おれたちの15年.... 

FFヒーター可動点検をした♪

f:id:kintatan:20200121140522j:image

昨年、知り合いで昔からのキャブコンキャンパーさんから「ベバストのFFヒーターは毎月一回30分の可動点検で、最後の3分間を最強で回す」趣旨のことを教えてもらった。

それ以前は、一時間の可動点検を毎月一回やってくださいとこのバンコンを購入したショップにいわれてたのでそうしていたが、今回から月一回30分(最後の3分間は最強で回す)をすることにします。

※きょうその点検をした(^^)/

痛風:現状

先の投稿で、主治医から痛風だと診断され飲み薬で尿酸値を下げる治療をしてきました。

7月18日から毎日一回服用して現在尿酸値が8.9から5(6.9以下推奨)に下がり痛風症状は抑えられています。

お酒は、日本酒が好きでけっこう飲んでいたんですが量はうんと減りました。焼酎は少々。ビールはもともと乾杯のときにしか飲まなかったので今でもそうしています。

ただ、ぜんぜん飲まなかったハイボールは飲むようになりました。35缶1本くらいかな。でも、宴会で5杯くらいは飲みます(‥;)

ま、こんな対処方法で痛風とつきあっています。